「治療」の記事一覧

体外受精(IVF)の合併症(副作用)と結果

不妊症 治療

このIVF治療をする際に必ず医師から以下の合併症や副作用について話し、あるいは用紙を渡されます。 排卵誘発剤を使うことで卵巣が腫れる・・・卵巣過敏刺激症候群(OHSS) 採卵時に出血する恐れ 採卵時や胚(卵)移植をする際・・・

不妊治療ステップ3~その2 胚移植(ET)~

治療

胚移植(ET)は体外で受精させたその胚(卵)を子宮に移植(戻す)することです。体外受精(IVF)後すぐ施行する人(初期胚)、5日ほど細胞分裂させて施行する(胚盤胞)と受精卵を凍結して体調を整えて行う(凍結胚)場合がありま・・・

不妊治療の流れ

治療

不妊治療といっても年齢や時期や不妊の原因によって人それぞれですが、一般治療と特殊治療に大きく分かれています。 一般治療 どの婦人科でも行えます。(検査もしながら長くて約2年ぐらい) タイミング療法・・・基礎体温とエコーで・・・

不妊治療のはじめは検査から

検査 治療

不妊治療を始める時は、まず妊娠できるかどうかの夫婦の検査データーを集める必要があります。ほぼ必ず行う検査が以下の基本的な検査です。(女性が行う検査。男性が行うまたは協力が必要な検査) 基本的な検査 基礎体温測定・・・婦人・・・

ページの先頭へ